病院の中庭です。春には一面タンポポの花が咲きます。当医局が「お花畑」状態という意味ではありません。念のため。

2011年1月23日日曜日

ウィリス先生の深度覚測定器

ブログ管理担当者のまさぞうです。


今回はウィリス先生の診断道具の解説の続きです。
皆さん、これ何だか分かりますか?


これは、「Dr.ウィリスベッドサイド診断」の
116ページに出てくる深度覚測定器の実物です。


この写真ではちょっとわかりにくいのですが、
四角い木片の表面を削って、
その中央部に幅2mm、高さ2〜3mmの細長い隆起を残してあります。
(一方の端は完全に平面、もう一方の端が2〜3mm隆起してます)


ウィリス先生はログハウスを自分で建てた経歴の持ち主であり、
この深度覚測定器も木片を削って自作していましたが、
私にはそんな技術も根性もないので、
知り合いの仏壇職人の方にお願いして、
お金を払って作ってもらいました。
(彼は趣味でルアーを自作しているとのことで、
これくらいの工作は朝飯前だったようです。)
その職人さんは塗りが専門だったため、
私の測定器にはウィリス先生のものにはない
塗りが施されており、
一段と高級感あふれる仕上がりです(笑)。


「ベッドサイド診断」には詳しい使い方は書いていないのですが、
この深度覚測定器は深部感覚(位置覚)の検査に使います。
(ビデオには出てますね。)
従来は患者に閉眼させて手足の指などを他動的に屈曲・伸展させ、
その状態を患者に当てさせる、というのが一般的なやり方でしたが、
この測定器(ただの木片ですけど)を使えば
それを定量化できる、というのが大先生の主張です。
つまり平坦な端から何cmいったところで隆起を蝕知できるかで、
深度覚(位置覚)障害の程度を評価できるというのです。


実は「ベッドサイド診断」がバカ売れしたら、
将来時代遅れになるだろう訳注をすべて削除し、
表紙を革張りの豪華本にして、
この深度覚測定器と例のビデオの3点セットにして
定価1万円くらいで2匹目のドジョウを狙うよう
医学書院にすすめようと思っていました。
ところが最近は「ベッドサイド診断」の売れ行きも
頭打ちみたいで(笑)、
野望はかなえられそうもありません。


ちなみに去年末には
ウィリス先生が腎不全と脳梗塞で死にそうな怪情報を流し、
大騒ぎしましたが、
これはヤブ精神科医の診たて違いでした(笑)。
大先生は今も元気にしておられ(車の運転は止められましたが)
年末にカナダへ送った例の検査本ファイルの原稿に
修正を加えておられます。
検査本電子化に御協力いただいたボランティアの皆様には
お騒がせしたことをお詫びいたします。
また電子化されたファイルの完成までには
もう少しお待ち下さい。


このブログも始めてそろそろ半年になりますが、
肝心の就職希望者はまだ現れず、
この間メールが来たと胸ときめかせたら、
「成人の発達障害勉強会」への問い合わせでした(笑)。
全国の精神科医の皆さん、
十勝はとてもいいところですよー!
今朝の最低気温はマイナス8度でしたけど(笑)。

0 件のコメント:

コメントを投稿